これで、ソイルが流出しない?!アクアリウムで水草をソイル流出から守る方法‼︎

 

  

これで、ソイルが流出しない?!

 

アクアリウム水草をソイル流出から守る方法‼︎

 

 

チャーム本店

こんにちは。まさみずです。

 

 

最近記事を書かなすぎてなまけてました。

ごめんなさい。

 

 

 

 

 

ソイル流出に悩む人

 

 

 

さて今日は、ズバリ

ソイル流出の防止です。

は?

とか

わかる!

と思った人もいるでしょう。

 

 

 

そうです。この悩みは、アクアリウムをしている方でも悩む方と。

そうでもない方がいます。

 

 

 

なぜかというと、ソイル流出の原因として水草を植える水槽を作る際に、

 

・ 底上げをしてしまうひとと、

・しない人がいて、

 

しない人(グロッソなど、高低差のないレイアウトをしてるひと)には関係がないからです。

 

 

 

 

 

底上げとは、水槽手前から奥にかけて高低差をつける際に、

 

ソイルでわなく濾過材や、余ったフィルターとか、要は普段は見えない場所なので、

 

ソイルではなく代用できるもので底をカサ増しする方法です。底上げをした方がコスパがかなり良いですからね。

 

底上げとは?

 

 

筆者の水槽でいうと、こんな感じです。

 

 f:id:hahaha-m-h-13:20180226115255j:image

これは、ホームセンターとかでうってる足拭きマット?ですね。

 

 

そしてこのままでは、ソイルがマットの下に落ちてしまうので、

 

この上にフィルターをひきます。100均とかで売っている換気扇のフィルターとかで大丈夫です。

 

 

こんな感じですね。

f:id:hahaha-m-h-13:20180226092748j:image

 

 

これにソイルをひいたらこんな感じです。

f:id:hahaha-m-h-13:20180226092750j:image

これで見事ソイルの節約になるわけですね。

 

 

なんか、ソイルの底上げの説明になってしまいましたが、

 

 

底上げのメリット

 

 

底上げのメリットとして、

  • ソイルの節約になる高低差ができて
  • 水草のレイアウトのバリエーションが増える
  • この上にレイアウトで、石を積んでも下が丈夫なので、崩れにくい

 

などがあります。

 

 

 

 ソイル流出防止の具体的方法

 

しかーしっ。

ここからが本題ですね。

 

 

筆者も後で気いたのですが、

 

この底上げをしてると、

 

水槽の立ち上げから半年後くらいに奥の高いところにあるソイルが、

 

大半前方に来ているではないですか。

 

もちろんレイアウトどころではなく、

半年前に敷いた換気扇用のフィルターがむき出しになっておりました。

 

高低差をつけた部分はもちろん水草も植えており、

 

その大半は浮き上がってきていました

 

かろうじて換気扇のフィルターに何本か根付いており、

 

生きていましたがなんとも見るに耐えません。

 

 

地肌が見えている換気扇のフィルター

無残に浮いた水草

むき出しの根っこ

はい。ご想像の通り地獄です。

そこまで地獄見るなら、底上げしなくてよくない?

水草が無駄になるなら、底上げしなくてよくない?

 

 

 

はい。その通りです。

 

 

しかし、ソイルもったいないし

どうしても高低差つけたいし

そもそも、ソイル流出するなんて、きいてないんです。

 

 

 

 

そこーーーーでっっ

 

 

わたくし考えました。。

ソイルの底上げしなくても、したようになる。

だいたいソイル底上げしたのと同じメリットが得られる。

すばらしくないですか?

これがほんとなら。。。。

 

 

 

 

ずばり書きます。これです。

 

 

 

チャーム本店

 

f:id:hahaha-m-h-13:20180309205704j:image

 

 

 

 

わかる人にはわかりますね。

 

 

 

 

名付けて「アップ・ソイル・オン・ペット方式」です。

 

 

 

構造はこんなかんじです。

 f:id:hahaha-m-h-13:20180309211046p:plain

 

要するに、

・1.5Lのペットボトルをした20cmないくらいにカット

 

 

・下のほうに適当な穴だいたい直径3cmくらいの穴を5個ほど空ける

 

 

・空けた穴からソイルが出ないように、キッチンの三角コーナー用ネットをかぶせる

 

 

・↑のネットが外れないように下向きに返しをつける

(一番簡単な返しの作り方は、ペットボトルのふちに小さい三角の切り込みをいれ、下に折り返すのが簡単です)

 

 

・ソイルを流し込む

 

 

 

 

簡単ですね。

 

 

 

分からなかったら、メール下さい。丁寧に説明いたします。

 

 

 

 

 ソイル流出防止の注意事項

作り終わったら、丁寧に水槽に沈めましょう。

あまり勢いよく沈めてしまうと、水が浸透していないソイルが浮いてきて、

水槽内を汚してしまうので、慎重に慎重に。

 

 

 

沈めたなら、ペットボトルの下に小石等をはさんだり

そばに支えられるものがあるなら、

針金等でかるく見えないとこで止めてみてもいいですね。

 

 

 

私はそばに水草に隠れて普段見えないフィルター吸引部があるので、

そこにステンレスの針金でかるくとめています。

 

 

 

 

 

 

はい。これで自分の好きな部分だけ簡単に底上げすることができました。

 

後はお好きな水草を植えるだけです。

 

 

 

もちろん、このやり方のデメリットとして、

設置したペットボトルの前方に水草がないと、ペットボトルが見えてしまい少しダサいというのがあります。

あくまでも、ソイルが流出して、後景草が育たない等になやんでいるときにおつかいくださいね。

 

 

 ソイル流出防止の設置例

ちなみに私はこんな感じでセットしました。

 

 

f:id:hahaha-m-h-13:20180309205820j:image

f:id:hahaha-m-h-13:20180309205838j:image

 

 

 

この水草が(名前わすれました。)のびたら、↓の赤いマルの部分が赤く埋まると予想してます!

 

f:id:hahaha-m-h-13:20180309210237p:image

 

 

それでわ、今日も最後まで読んでいただき有難うございました。

お時間あれば、Twitterもやっているのでのぞいてくださいね!

写真メインで投稿していますので、よってってくださいなっ!!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

チャーム本店

 

 

でわっっ!!